【神奈川県】まれまれが絶対におすすめしたい「新江ノ島水族館」を紹介

水族館の周り方

このシリーズでは全国の水族館制覇を目指す”まれまれ”が、

全国の水族館の楽しみ方を紹介しています。

この記事を見れば失敗しない「新江ノ島水族館」の行き方や

100%楽しむための方法がわかります!

周辺施設の情報も書いているので、しっかり計画を立てたい派の人にもぴったりです!

新江ノ島水族館ってどんな水族館

新江ノ島水族館は神奈川県江ノ島のお隣にある水族館です!!

全国の中でも、絶対におすすめしたい水族館の一つです!!!

新江ノ島水族館の推しポイントを解説!!

江ノ島水族館の推しポイントは正直多すぎて困ってしまいますが・・・

特に、見せ方の綺麗さ!!展示の豊富さ!!深海研究!!!が推しポイントです!!

豊富な展示と、テーマにあった見せ方

展示の豊富さはもちろんなんですが、ひとつひとつのテーマにあった展示の仕方が見ていて飽きないんです!!!

大人も子供も楽しむことができる水族館です!!

江ノ島水族館と深海研究

江ノ島水族館は深海の研究にも力を入れています。

JAMSTEC有人探査潜水艇のしんかい2000や, Fulldepthという企業が製造、販売を手掛ける水中ドローンの展示などもあります。

こちらは、水中ドローンが海底を撮影する様子です!おすすめですよ!!

イルカショーもおすすめ!

こちらは@aqua_park_yunyunさんの投稿です!江ノ島水族館のショーは必見ですよ!!

新江ノ島水族館基本情報

おすすめ度★★★★★ 5点
住所片瀬江ノ島駅 (小田急江ノ島線)
江ノ島駅 (江ノ島電鉄)
湘南江の島駅 (湘南モノレール)
料金大人 : 2,500
中高生 : 1,700
小学生 : 1,200
幼児 : 800
前売り券有り
おすすめシーン観光の合間に
所要時間1時間30分~2時間
「新江ノ島水族館」基本情報

新江ノ島水族館を上手にみるために

所要時間はどれくらい??

1時間半から2時間程度です。

江ノ島水族館は展示数も多く、施設の広さも十分なのでゆっくりと楽しむことができます。

生き物好きな人は、もう少しかかるかも・・・???

混雑するの?どの時間にいくのがおすすめ?

江ノ島水族館は、混雑が予想される水族館です。特に連休中は多くの人が訪れるので、ゆったり見たい方は時間を外していくことをおすすめします。

夏休み期間はさすがの人の多さでした。イルカショーも今回は断念・・・

15時以降はだんだんと空いてきます。

チケットはどうすればいいの

新江ノ島水族館のチケットは窓口で購入可能です。

当日その場で購入することができます。

アソビューを使えば、事前に購入することも可能です。

ご飯はどうすればいいの

周辺にレストランがいくつかあるので、そこで食べるのがおすすめです。

水族館の再入場は可能なので、一度出るのもokです。

水族館の中にもカフェコーナーはありますが、お休みの日は特に混雑するので注意が必要です!!

アクセスは?駅からどれくらいかかるの?

電車で行く場合

江ノ島水族館へは、公共交通機関を利用していくのがおすすめです。

特に江ノ島電鉄は、乗っているだけで観光気分を味わうことができます。

片瀬江ノ島駅 (小田急江ノ島線)徒歩3分
江ノ島駅 (江ノ島電鉄)徒歩10分
湘南江の島駅 (湘南モノレール)徒歩10分

車で行く場合

江ノ島水族館には車で行くことも可能です。

江ノ島水族館に専用の駐車場はありませんが、周辺の有料駐車場の利用が可能です。

お客さんの雰囲気は?

家族連れやカップル、友達同士など、さまざまなお客さんがいました。

一人でもとっても楽しめる水族館です!

さらに「新江ノ島水族館」を楽しむために

近くの観光場所は?

おすすめの展示は??

江ノ島水族館といえばクラゲ

江ノ島水族館は、クラゲという印象の方も多いのではないでしょうか。

ちょっと暗い展示スペースを優雅に漂うクラゲの姿はとっても癒されます。

ウミガメの保護活動にも力を入れている!!

ウミガメプールでは、アオウミガメ、アカウミガメ、タイマイの3種類に同時に会うことができます。

江ノ島水族館では、ウミガメの保護活動にも力を入れており、2022年は初めて水族館での繁殖に成功したそうです。

イワシの繁殖展示

江ノ島水族館では、カタクチイワシの継代飼育を行っています。

親魚から、卵をとって次の世代につなげるというサイクルをもう何世代も行っています。

海の生き物を育てるのはとても難しいことなので、これは本当にすごいことなんです!!(伝われ~)

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は新江ノ島水族館について紹介してみました。

全国の水族館を周っているまれまれですが、特にお勧めしたい水族館のひとつになっています。

まれまれアクアリウムは現在「水族館の生き物図鑑」を作成中です。

こちらもご覧になってください。

インスタグラムもやってます!!

この記事を見て水族館に行きたくなったらぜひフォローお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました