東北地方の水族館といえばここ!「仙台うみの杜水族館」を紹介

水族館の周り方

このシリーズでは、水族館に行きたいけど何で行けば良い?チケットは事前に買ったの方がいいの?ご飯はどうするのがいいの?どれぐらい時間がかかるか分からないという方向けに、全国の水族館の周り方を紹介しています。

この記事を見れば失敗しない「仙台うみの杜水族館」の行き方や、

100%楽しむための方法が分かるようになります!

周辺施設の情報も書いているので、1日遊びたい方にもおすすめです!

仙台うみの杜水族館ってどんな水族館??

というわけで、今回は福島県仙台市の仙台うみの杜水族館を紹介します!!

全国でもレアなイロワケイルカに会うことができます!!(水族館マニアの間では有名です((笑)))

おそらくホヤをメインで展示している水槽があるのも全国でここだけです

おすすめ度★★★★ 4点
住所福島県 (最寄駅 : 中野栄駅)
料金大人 : 2,400~
中・高校生 : 1,700~
小学生 : 1,200~
幼児 : 700~
前売り券Webチケット有り
おすすめシーン家族で
友達と,デートスポットに
所要時間1~1.5時間 じっくり楽しめる
仙台うみの杜水族館基本情報

仙台うみの杜水族館の展示は生き物たちとの距離が近く感じられるのが特徴です!

フォトスポットとしても最適なのでぜひ写真を撮ってみてください。

比較的新しい水族館なので、館内がとても綺麗です!

どんな人におすすめの水族館?

家族で行くのがおすすめの水族館です!

館内は広く展示が多いので、子供が見ていても飽きることがありません。

触れ合いイベントも定期開催しているので事前に調べていくのがおすすめです。

仙台うみの杜水族館を上手に見るために

所要時間はどのくらい?

仙台うみの杜水族館の所要時間は約2時間です。

たっぷりと楽しむことができます。

混雑するの?どの時間にいくのがおすすめ?

比較的空いている水族館です。都市部の水族館と比べるとゆっくりと見ることができます。

ショーの時間は人が集まるので、早めにいくのがおすすめです。

チケットはどうすればいいの

仙台うみの杜水族館のチケットは当日窓口で購入が可能です。

事前購入可能で便利なWebチケットもあります!ぜひ活用ください。

ご飯はどうすればいいの

「仙台うみの杜水族館」にはカフェスペースがあります。

水槽を見ながら食事をとることができるので、とても楽しいです。

アクセスは?駅からどれくらいかかるの?

最寄駅は、中野栄駅です。

駐車場があるので、車で行くのもおっけいです。

お客さんの雰囲気は?

家族連れや友達同士、カップルなど様々な人たちがいます。

ちょっと水族館行ってみたいなぁという人が多いような印象です。

さらに「仙台うみの杜水族館」を楽しむために

おすすめポイントは

全国の水族館でも珍しい、イロワケイルカやホヤに出会うことができます。

おわりに

本日は仙台うみの杜水族館の周り方を紹介してみました。

全国の中でも、有名な水族館のひとつだと思っています!

とても楽しめるので、皆さんもぜひ行ってみてくださいね!!

インスタグラムやっています!よかったら見ていってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました