このシリーズでは、水族館に行きたいけど何で行けば良い?チケットは事前に買ったの方がいいの?ご飯はどうするのがいいの?どれぐらい時間がかかるか分からないという方向けに、全国の水族館の周り方を紹介しています。
この記事を見れば失敗しない「串本海中公園水族館」の行き方や、
100%楽しむための方法が分かるようになります!
周辺施設の情報も書いているので、1日遊びたい方にもおすすめです!
串本海中公園水族館ってどんな水族館??
今回は和歌山県串本町の串本海中公園水族館を紹介します!!
日本の沿岸に生息する魚を中心に出会うことができる水族館で、「海中展望台」や「ステラマリス号」といったわくわくする体験をすることができる水族館です!
家族連れや、友達同士にもってこいです!
おすすめ度 | ★★★★☆ 4点 |
住所 | 和歌山県串本町 |
料金 | 大人 : 2,000円 小・中学生 : 1,000円 幼児 : 400円 *近隣水族館とのセット件あり。 |
前売り券 | あり |
おすすめシーン | 家族で 友達と |
所要時間 | 1~1.5時間 |



串本海中公園水族館は、その立地を活かした展示が魅力です!
近海の魚たちに出会うことができるので、ぜひいってみてください
どんな人におすすめの水族館?
家族連れの方や、友達同士で行くのにおすすめの水族館です!
串本海中公園水族館では、近海に生息する魚たちやウミガメに出会えるだけでなく、海中展望台から水中をのぞいたり、ステラマリス号に乗って海中探検をすることもできます!
一つの水族館でたくさんの体験ができるので、一日飽きずに楽しむことができます

串本海中公園水族館を上手に見るために
所要時間はどのくらい?
串本海中公園水族館の所要時間は1時間半から2時間ほどです。展示の数は中程度くらいです。
ステラマリス号に乗船するかどうかでも、滞在時間は変わってきます!
混雑するの?どの時間にいくのがおすすめ?
比較的すいている水族館で、ゆったりとみることができます!
まれまれは連休中の昼過ぎごろに行きましたが、ちょっと待てば他のお客さんがいなくなるタイミングもあるくらいでした!

チケットはどうすればいいの
串本海中公園水族館は当日券の購入が可能です。近隣の水族館とのお得なセット券もありますよ。
① 現地に着いたら、ステラマリス号の乗船時間を確認。
② 水族館を楽しむ!!
③ 時間がきたら海中探検!!!!

近隣の水族館「太地町くじらの博物館」や「エビとカニの水族館」とのセット券もあるので、訪問を予定している方は要チェックです!
すぐに入場できるWebチケットは割引もされてお得です!!
ご飯はどうすればいいの
レストランが隣接しているので食事には困りません。

アクセスは?駅からどれくらいかかるの?
串本海中公園水族館へは車で行くのがおすすめです

無料の駐車場は十分なスペースがあります
お客さんの雰囲気は?
家族連れや友達同士など様々な人たちがいます。
幅広い年代の方が訪れていましたよ!
さらに「串本海中公園水族館」を楽しむために
近くの観光場所は?

車で行っている方には「太地町立くじらの博物館」が特におすすめです!!
全部で9種類のイルカたちと出会い、触れ合うことができますよ!
どんないきものに出会えるの?
水族館で出会えるいきもの図鑑を作成しています!こちらからご覧ください
おわりに
本日は串本海中公園水族館の周り方を紹介してみました。
和歌山観光の際には外せない水族館です!
コメント