【3周年!】沖縄県に誕生した「DMMかりゆし水族館」を紹介!!

水族館の周り方

このシリーズでは全国の水族館制覇を目指す”まれまれ”が、

全国の水族館の楽しみ方を紹介しています。

この記事を見れば失敗しない「DMMかりゆし水族館」の行き方や

100%楽しむための方法がわかります!

周辺施設の情報も書いているので、しっかり計画を立てたい派の人にもぴったりです!

DMMかりゆし水族館ってどんな水族館

DMMかりゆし水族館は沖縄県糸満市にある沖縄県で二つ目の水族館です。

那覇空港から車で20分程度なので、アクセスもばっちりです!!

DMMかりゆし水族館の推しポイントを解説!!

DMMかりゆし水族館の推しポイントは・・・

最近のトレンドをおさえた、いいとこどりの水族館です!

綺麗な展示が見ていて楽しい

最近の水族館は生き物を見せるだけでなく、その見せ方にもこだわっています。

DMM水族館は、全国の水族館で培われたいい感じの展示が盛りだくさんです。

上からみられる水槽

水槽を見下ろすことが出来ます。

海の上に立っているような不思議な感覚と、魚を上から見る感覚がとっても素晴らしいです。

生き物にさわれる

タッチプールで生き物と触れ合うことが出来ます。

近くに海がある水族館ならではですね。

DMMかりゆし水族館基本情報

おすすめ度★★★★☆4点
住所バスで”イーアス豊崎”停留所へGO
料金大人 : 2,400
中人 : 2,000
小人 : 1,500
前売り券有り
おすすめシーン沖縄観光にぜひ
所要時間1時間30分~2時間
「DMMかりゆし水族館」基本情報

DMMかりゆし水族館を上手にみるために

所要時間はどれくらい??

1時間から1時間半程度です。

DMMかりゆし水族館の展示数はそれほど多くないので、さくさく見て回ることが出来ます。

混雑するの?どの時間にいくのがおすすめ?

DMMかりゆし水族館は比較的空いている水族館です。大型連休は若干の混雑が見られるので、

ゆっくりと見たい方は時間を外してみてください。

16時以降はだんだんと空いてきます。

20時までと、遅い時間までやっているので、ピーク帯を外していくのがおすすめです。

チケットはどうすればいいの

チケットは、当日窓口での購入が可能です。

事前購入可能なWebチケットもあります。

お得な県民割もあります!沖縄県にお住いの方は居住を証明する証明書を是非持っていってください。

ご飯はどうすればいいの

商業施設イーアス沖縄に隣接しています。大きな商業施設で食事処も充実しているのでイーアス沖縄内で取るのがおすすめです。

ただし、DMM水族館は再入場不可なので注意が必要です。

水族館に入る前、見終わった後のどちらかでとってください。

アクセスは?駅からどれくらいかかるの?

アクセス方法はDMM水族館のホームページにとても分かりやすく記載されているのでこちらを参照ください。

車で行く場合

DMMかりゆし水族館には車で行くことも可能です。

イーアス豊崎の駐車場があるので、そこに停めてください。

お客さんの雰囲気は?

家族連れやカップル、友達同士など、さまざまなお客さんがいました。

一人でもとっても楽しめる水族館です!

さらに「DMMかりゆし水族館」を楽しむために

近くの観光場所は?

イーアス豊崎の裏側にあるオリオンECO美らSUNビーチでは、海水浴のほかBBQやレジャーを楽しむことができます。

おすすめの展示は??

どんないきものに出会えるの

やっぱり沖縄ということもあり、南国の魚がおおいです。

たくさんの水族館を周っているまれまれですが、珍しい生き物にもであえました。

バックヤードツアーが楽しい

バックヤードツアーを定期開催しており、無料で参加することが出来ます。

飼育員さんに聞く裏話はおもしろく、とってもおすすめです!

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回はDMMかりゆし水族館について紹介してみました。

できたばかりのかりゆし水族館是非いってみてください。

まれまれアクアリウムは現在「水族館の生き物図鑑」を作成中です。

こちらもご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました